フラット35で賢く住宅ローンを組みましょう!
フラット35は住宅支援金融機構と民間金融機関の提携により提供されている住宅ローンです。住宅支援金融機構が住宅ローン債権を買い取り証券化することにより、金融機関が長期固定で低金利の住宅ローンを提供できるので、利用者も増えている住宅ローン商品です。
現在ではフラット35はたいていの金融機関で取り扱っていますし、住宅支援金融機構という公的な機構が関与していることから、同じ住宅ローンを販売しているのだとお思いになる方がいらっしゃいますが、実は同じではありません。
そこで、このサイトではフラット35を賢く選んで、支払総額を減らすためのポイントをまとめました。フラット35で住宅ローンを組む前に是非参考にしてください。
フラット35の金利を比較する
フラット35は住宅金融支援機構が金融機関の住宅ローン債権を買い取り証券化することにより、金融機関が長期固定、低金利の住宅ローンを提供できるようにした仕組みです。住宅金融支援機構という国の機関がかかわっているので、フラット35の金利はどこの金融機関でもそれほど変わらないのではと誤解している方がいますが、実際は、金融機関ごとに金利を定めています。そのため、
住宅ローンでは数千万円単位のお金を長期で借り入れますので、金利が少し違うと支払い総額が大きく変わってきます。銀行などのイメージにとらわれず純粋に金利だけ比較すると色々と発見できます。都市銀行などはフラット35の金利は比較的高めの設定になっていることも見えてきますし、ろうきんやモーゲージ系の金融機関が低い金利設定になっていることがわかるでしょう。
フラット35の手数料を比較する
総額の1〜2%程度とされています。3000万円借り入れた際の1%は30万円、これが2%になると60万円です。1%と2%では差はないと思いがちですが、実際の金額にしてみると数十万円単位で金額が変わってくるのです。「手数料は○○%になります」と言われて、ああ、そんなものか、と受け入れてしまうのではなく、フラット35を選ぶ段階で手数料まで比較しておきましょう。安い金利のフラット35を見つけたというだけでは、詰めが甘いのです。
この手数料も馬鹿にできません。通常、金融機関に支払う手数料は融資の金利と支払い手数料のトータルで判断する
フラット35の金利と手数料の話をしてきましたが、結論を言うと、フラット35の住宅ローンを組んで、支払総額が一番低くなる金融機関で借り入れをするのがいいということなのです。
金融機関によっては保証料が無料や繰り上げ返済手数料が無料などを独自の特徴のように扱っているところもありますが、こうした特典はフラット35に共通のものです。どの金融機関でフラット35を申し込んでもこうした特典を受けることができるのです。
つまり、
こうしたことからも、支払総額を比較してフラット35を選ぶのが賢い方法といえるのです。フラット35を選ぶ際のその他のポイント
基本的には支払総額でフラット35を選択するべきだというのが私の考えですが、付け加えるなら、他に大切なのは、
例えば、社会人の方などは平日の昼間に銀行を訪れるのは難しいですよね。また、窓口が自宅などから離れていると、いろいろと面倒です。こうした条件をクリアできれば、いざというときに相談もしやすいというものです。そこで活用したいのがインターネットです。すべての金融機関ではありませんが、インターネットで申し込みや相談などできる金融機関も増えています。窓口に行く必要もないので時間にとらわれることなく、フラット35の相談や申し込みが可能になっています。こうしたインターネットを利用したサービスを展開しているのはモーゲージ系の金融機関などに多いようです。楽天モーゲージやSBIモーゲージ、GEマネーなどが有名です。